SEMINAR
専門知識なしに部内で完結!コールセンターを簡単&スピーディーにDX化
働き方の変化により、コールセンターにおいても在宅化が進み、さらにCX向上、マルチチャネル対応、業務効率化などを目的としたDX化の推進を図る企業が急増しています。同時に、テレワーク下でのモニタリングや新人教育、DX化における社内リソースの確保、他部門への協力依頼などの社内調整、オペレータのツール習得時間など、さまざまな課題が出てきています。
本セミナーでは、国内で1,600社が導入し、分かりやすいUIで、500名までのクラウドコールセンターを即座に立ち上げることができる「Dialpad」と、サポート業務の効率化とCX向上を両立するカスタマーサービスプラットフォーム「Zendesk」を連携させた、コールセンター業務の課題解決・生産性向上について事例やデモを交えてご説明します。
こんな方におすすめ
- コールセンター運営の効率化を図りたい
- 顧客との接点を強化しCX向上に取り組みたい
- CS部門をプロフィットセンターに変えていきたい
- コールセンターをクラウド(在宅)化し、かつ対応状況を把握したい
開催概要
開催日 | 2022年3月2日(水) |
---|---|
時間 | 14:00〜15:00 |
視聴方法 | Zoomでのオンライン配信 メールが届かない場合は、お手数ですが( info@eclect.co.jp )までご連絡ください。 |
参加費 | 無料 |
ご注意 | Wi-Fi環境など、高速通信が可能な電波の良い所でご視聴ください。 |
プログラム
第一部 | これからのコンタクトセンターに求められるもの 株式会社エクレクト 大学卒業後、株式会社シャノンにて、MA部門責任者、支社長などを歴任。その後、株式会社マネーフォワードにて、マーケティング、法人セールス・アライアンス部門責任者として従事。数多くの企業と接する中で、顧客との信頼関係こそ企業・サービスを支える土台だと気付く。そのような想いの中、Zendeskと出会い、今後の企業と顧客の関係性に必要なプラットフォームであると確信し、Zendeskを広めるべく株式会社エクレクトを創業。 |
---|---|
第二部 | 最短5日、4,000円から導入可能。次世代コールセンターソリューション Dialpad Japan株式会社 2005年インターコール(現ウエスト・コーポレーション)に入社、Sales Managerとして日本と韓国のビジネスの立ち上げに携わる。2014年、Adobe Systemsに入社 Digital Marketing に携わる。2018年8月よりDialpad, Inc.に入社。 |
第三部 | ・ZendeskとDialpadの連携デモセッション |
登壇者
お問合せ窓口 |
---|
e-mail:info@eclect.co.jp セミナー窓口:徳山 |
セミナー
-
オンライン
2022.04.12(火)13:00〜14:00
行動データ活用による顧客対応のone to one化と自己解決率向上〜KARTE RightSupportとZendeskで実現する攻めのCX向上〜
KARTE RightSupportとZendeskの連携により、顧客のお困りごとを問い合わせ前に収集・解析し、最適な情報 / FAQ / チャネルへマッチングする手法についてご紹介します。
-
オンライン
2022.03.02(水)14:00〜15:00
専門知識なしに部内で完結!コールセンターを簡単&スピーディーにDX化
ZendeskとDialpadで実現するコールセンターのDX化とCX向上について、事例やデモを交えてご紹介します。
-
オンライン
2021.12.10(金)11:00〜12:00
全庁に届く「市民の声」をDXで1つに集約して活かす!~岐阜県恵那市の事例から学ぶ、窓口対応の効率化~
2019年に策定したICT活用推進計画に基づき、さまざまな取り組みを進めている岐阜県恵那市。市民の声をデジタル化すべく、Zendeskの導入に至った経緯やその効果、また導入方法などについて詳しくご紹介します。