SEMINAR
- Zendesk導入ならCXソリューションカンパニーの株式会社エクレクト
- セミナー
- オンライン
- 行動データ活用による顧客対応のone to one化と自己解決率向上〜KARTE RightSupportとZendeskで実現する攻めのCX向上〜
行動データ活用による顧客対応のone to one化と自己解決率向上〜KARTE RightSupportとZendeskで実現する攻めのCX向上〜
顧客満足度向上に求められるポイントとして、対応のone to one化に加え顧客の自己解決率向上など必要な施策は多岐に渡ります。 そのためには深い顧客理解が必要であり、まさに今データの積極的な活用は避けて通れない状況です。 一方で、どのデータをどのように活用すべきか、第一歩に迷うという声も聞かれます。
そこで注目したいのが、問い合わせ前の行動データです。 本セミナーでは、KARTE RightSupportとZendeskの連携により、顧客のお困りごとを問い合わせ前に収集・解析し、最適な情報 / FAQ / チャネルへマッチングする手法についてご紹介します。
データ活用のハードルをさげ、攻めの一手をご提案いたします。 またパネルディスカッションの時間も設けますので、お気軽にご質問ください。
こんな方におすすめ
- カスタマーサポート/カスタマーサクセスご担当者
- 顧客との接点を強化しCX向上に取り組みたい
- CS部門をプロフィットセンターに変えていきたい
- お客様による自己解決を促進/強化したい
開催概要
開催日 | 2022年4月12日(火) |
---|---|
時間 | 13:00〜14:00 |
視聴方法 | Zoomでのオンライン配信 メールが届かない場合は、お手数ですが( info@dz2uvrfaa7cl7.cloudfront.net )までご連絡ください。 |
参加費 | 無料 |
ご注意 | Wi-Fi環境など、高速通信が可能な電波の良い所でご視聴ください。 |
プログラム
第一部 | KARTE RightSupport(β版)のご紹介 株式会社RightTouch Works Applicationsにて、Senior Vice Presidentとして大手企業向けセールスチームの統轄・カスタマーセールスチームの立ち上げ。北米事業の立ち上げを副社長で経験、アメリカのデジタルマーケティングの進歩を目の当たりにし、日本に帰国と共に、2018年12月よりプレイド参画。大手クライアントのセールスチームリーダーの後、RightTouchの創業。ビジネス全般をリード。 |
---|---|
第二部 | Zendeskのご紹介 株式会社エクレクト 大学卒業後、株式会社シャノンにて、MA部門責任者、支社長などを歴任。その後、株式会社マネーフォワードにて、マーケティング、法人セールス・アライアンス部門責任者として従事。数多くの企業と接する中で、顧客との信頼関係こそ企業・サービスを支える土台だと気付く。そのような想いの中、Zendeskと出会い、今後の企業と顧客の関係性に必要なプラットフォームであると確信し、Zendeskを広めるべく株式会社エクレクトを創業。 |
第三部 | ・パネルディスカッション |
登壇者
お問合せ窓口 |
---|
e-mail:marketing@eclect.co.jp セミナー窓口:徳山 |
セミナー
-
オンライン
2025.04.24(木)14:00〜14:45
Zendeskの最新AIテクノロジーで実現する『新時代のCX』- エージェントCopilotでオペーレーター業務改革 –
Zendeskが提供する最新AI機能『エージェントCopilot』に焦点を当て、オペレーターの皆様が日々の業務でどのように活用できるかを具体的に解説します。
-
オンライン
2025.02.19(水)14:00〜15:00
創業60周年のフェリシモが挑む Zendesk × Amazon Connectで実現する顧客体験とデータ活用の未来
2025年に創業60周年を迎える通販大手のフェリシモさまをゲストに迎え、コンタクトセンター改革を成功させたプロジェクトについて詳しくうかがいます。
-
オンライン
2025.02.05(水)14:00〜15:00
CX変革の新常識-データ、テクノロジー、チェンジマネジメントでVoC主導の戦略を実現する
CXを次のステージへ引き上げる実践的なアプローチ手法をひも解き、社内に浸透させるために必要なプロセスとテクノロジーを活用した運用手段について、事例を交えてご紹介します。